0followers
Follow this author
You can buy full digital version of this book.
災害対処の文化論シリーズ Ⅵ 韓半島における災害情報の言語文化 ~倭国に於ける災害対処の文化論との対比~
Price(Support 135+ currencies):
1,000円
You can order this book.
災害対処の文化論シリーズ Ⅵ 韓半島における災害情報の言語文化 ~倭国に於ける災害対処の文化論との対比~
Price(Support 135+ currencies):
3,671円
Message from the author
韓半島地域を対象とした災害対処文化の歴史を取り扱った唯一の書籍です。倭国へ漢字を公伝させたとする、隣地、韓半島・朝鮮半島に於いても、残存する信憑性の高いものは少ないですが、古来、種々の記録類が作成されていたものと推測されます。その中においても、様々な災害記録が残されているのです。そうした自然災害に対する認識は、災害情報の記録にも反映され、更には、日本へも影響を与えていたのでしょうか。本書では、そうした問題視角より、韓半島に於ける対災害観や、災害対処の様相を文化論として窺おうとしたものです。具体的には、1145年、高麗の仁宗(17代)の命に依り、金富軾等19名の史官等が編纂、担当し、進上したとされている「三国史記」を素材として取り上げながら、自然災害関係記事の内容、編纂意図や位置付けをも、言語文化、文化論の観点より探りました。各記事の内容分析に際しては、地盤に関わる災害、気象災害、天文現象、その他に類別し、当該記事に記載された現象自体に対する追究、それが記事として登載された意義に関しても検証作業を実施しています。天文現象と災害との関係とは?韓半島で一番多く発生していた自然災害は何?日本を災害発生と関連付け、警戒し、敵対するようになっていたのには何と2,000年もの長い歴史があった!!!こんな疑問を分かりやすく解説!!中学生以上向き。地域学習、講演資料、防災・災害学習等にも幅広くご利用いただけます。資料集としてもご活用いただけます。
You can not leave your comment in this book
Other books of this author
災害対処の文化論シリーズ Ⅶ 韓半島における災害情報の言語文化 ~三国遺事にみる災害対処の文化論~
災害対処の文化論シリーズ Ⅵ 韓半島における災害情報の言語文化 ~倭国に於ける災害対処の文化論との対比~
災害対処の文化論シリーズ Ⅳ ~北陸、新潟県域の古代と中世~
災害対処の文化論シリーズ Ⅱ ~室町時代より江戸時代の地震災害と対処の生活文化~
災害対処の文化論シリーズ Ⅰ ~古代日本語に記録された自然災害と疾病~
災害対処の文化論シリーズ Ⅴ ~浪分けの論理、水災害としての津波~
災害対処の文化論シリーズ Ⅷ 日本の古典に見る災害対処の文化論 日本的無常観の形成
災害対処の文化論シリーズ Ⅲ ~新潟県域に於ける謎の災害~
日本語と日本文化の歴史基層論 ~平清盛・徳川家康・坂東太郎に見る呼称とうわさの文化~
韓半島と越国(こしのくに) ~なぜ渡来人は命がけで日本へやって来たのか~
Popular books in this category
みつばちくくちゃん
@ べんちゃんまん
ほんになるねこ
@ JETDA
THE WORLD CARS COLLECTION 募集ガイド
@ JETDA
国道47号線西部
@ 長尾貴憲
【ワコーレ】CORPORATE PROFILE
@ 和田興産公式
アリス・マナーガーデン新町
@ 和田興産賃貸事業部公式
紳士の銘品図鑑
@ JETDA
ほんになるいぬ
@ JETDA
【ワコーレ】CLasism 2020 冬 vol.20
@ 和田興産公式
たいようせんせい ありがとう
@ べんちゃんまん
しんげつの月子
@ べんちゃんまん
【ワコーレ】sumaist 2019 SUMMER VOL.19
@ 和田興産公式